ふるカスタムのチラシ裏

ゲームについてただただ書く怪文書

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マリオカート8に対するあれこれ

※この記事は毒がたっぷり入っています。普段の30倍入っています。ですので、見たくない人は今すぐこのページを閉じてください。 みなさんはマリオカート8をご存じです。 ご存じでない方に説明すると、マリオカート8とは2014年5月に発売された、マリオカー…

ニンダイを語る

みなさんはニンテンドーダイレクトを流石にご存じですし、リアルタイムでご覧になりました。 もちろん筆者もリアルタイムでみました。ぶっちゃけこれといってほしいものはなかったが、これが出ればなあと思ったものはいくつかあった。 今回気になった発表は …

Wii Sports Resort とかいうゲームがあった話

起動 WiiSports、それはWiiリモコンを使って直感的な操作で5つのスポーツが楽しめるソフトのことである。 Wiiの発売と同時に出たローンチソフトであり、海外ではWiiと同梱だったこともあって、世界で4番目に多く売れたソフトらしい。同梱って購入したカウン…

遊べる体重計について語る(WiiFit)

みなさんはWiiFitをご存じでしょう。 WiiFitとは付属のバランスWiiボードを用いて体重を測ったり、重心の位置を測定したり、その重心移動を用いて遊ぶ健康管理に重きを置いたカジュアルなゲームのことである。 確かこれはやわらかあたま塾と違って家族が買っ…

Wiiでやわらかあたま塾とかいうソフト

みなさんは、やわらかあたま塾というソフトをご存じかもしれません。 かつてタッチジェネレーションズとかいう老若男女問わずゲームに馴染みがない層にも遊んでもらえるようなソフトラインナップがあり、このソフトはそのうちのひとつである。 そしてやわら…

パワプロSwitch(俗称)とかいう評価に困るやつ

パワプロは2014までは毎年のように出していたが、2015年はどういうわけか出なかった。 シリーズ終了か?と思われたが、2016が発表、パワフェスやらなんやら色々と豪華なつくりになり、シリーズの復活を予感させるものだった。 一方筆者はPS3,4,Vitaを持って…

すれちがいMii広場をもっと懐かしむ

まえ fullcust0468.hatenablog.com この記事は主にDLC第1弾と第2弾を主に紹介する。第3弾はそのころにはすれちがい通信が下火気味になったのと購入を見送ったため、深く紹介しないことを皆さんは理解しました。 DLC第1弾配信 2013年6月18日、ただの内蔵ソフ…

すれちがいMii広場を懐かしむ

みなさんはすれちがいMii広場という内蔵ソフトを覚えています。 このソフトは3DSにプリインストールされており、すれちがい通信を用いてちょっとした遊びができるゲームである。ゲーム内容自体は非常にアッサリ。 すれちがいが出来なくてもゲームコインで都…